月では地球より時間が速く進む。アインシュタインの相対性理論を用いて物理学者が計算
地球と月では、時間の流れるスピードが違うようだ。新たな研究によると、月の時計は地球よりも「1日あたり56.02マイクロ秒」だけ速く進むそうだ。
人間の感覚だとないにも等しい”時差”だ。ところが、この時差はNASAの「アルテミス計画」などの宇宙ミッションではきわめて大きな意味を持つという。
そもそもなぜ地球と月では時間の流れが違うのか? そしてなぜ物理学者はこのわずかなズレを重視するのか? ここで紹介するのは、相対性理論を使った時間の科学だ。
References: Time moves faster on the moon, new study of Einstein's relativity shows | Live Science
▼あわせて読みたい
・かつて月の影響で地球の1日の長さが2時間伸び、カンブリア爆発の引き金になった可能性
・地球と月の時間を同期させる方法を発見、重心を基準とした複雑な方程式
・42億年前、月は内側からひっくり返って現在の月面が形成されたという証拠を発見
・かつて地球では1日が19時間しかなかった時期が10億年続いた
・月は今何時?月の標準時を定める必要性
Source: カラパイア