地球に寄り添っていた小惑星、2つ目の月は、本物の月が起源である可能性
2024年9月末から11月にかけて、地球の月が2つになった。その正体は「2024 PT5」と呼ばれる小惑星で、約2か月間、月のように地球の軌道を周回していた。
だがそろそろこの「ミニムーン」とのお別れの時が近づいてきたようだ。
地球を周回している間に科学者たちは「ミニムーン」の観測を続けていた。その結果、この小惑星の起源は月である可能性があるという。
数百万年前に起きた激しい衝突で月から弾け飛んだカケラ、それが「2024 PT5」の正体かもしれないというのだ。
▼あわせて読みたい
・4億6600万年、地球には土星のような環が存在したかもしれない。太古のクレーター分析
・2カ月間だけ地球の月が2つになる。小惑星が地球上の軌道を周回するぞ!
・地球の準衛星「カモオアレワ」はもともと月の一部だった可能性が示唆される
・地球に落ちた隕石に含まれる硬いダイヤモンド。宇宙で準惑星と小惑星が衝突したことで形成されたことが判明
・地球を周回している小惑星は月の破片である可能性
Source: カラパイア