【2ch】トピックス!速報まとめたよ~^^

まとめサイトのまとめを行います!

史上最大級の節足動物「アースロプレウラ」の頭部が発見され、その構造が明らかに

   

 今から約3億年前、史上最大級の節足動物「アースロプレウラ」が地球上を這い回っていた。

 これまで発見された巨大な節のある体の化石から、体長が2mを超えることがわかっていたが、肝心の頭部が見つかっておらず、ムカデとヤスデ、どちらの仲間なのかはっきりしなかった。

 だがついに、古生物学者たちは、フランスでアースロプレウラの完全な頭部の化石を発見した。

 その頭部は、ヤスデとムカデの特徴をあわせ持ち、しかもカニのような突き出た柄付きの目があるなど、まるでキメラのような形状をしていたという。

References: The largest arthropod ever was a car-sized millipede-like creature — and now it has a face / Never-before-seen head of prehistoric, car-size 'millipede' solves evolutionary mystery | Live Science

続きを読む…

▼あわせて読みたい
カンブリア紀を生きたタコスみたいな節足動物「オダライア」に大顎があることが判明
最も保存状態の良い三葉虫の化石が発見され、体の構造が明らかに
三葉虫に第3の目があることが新たに発見される
1306本の脚を持つ新種のヤスデを発見。自動車サイズのヤスデの化石も見つかる
先史時代、オーストラリアの海に存在した巨大ウミサソリの最新研究

この記事のカテゴリ:知る / 絶滅・絶滅危惧種生物

Source: カラパイア

 - ニュースetc