野生で生きていけるよう、保護したヒナを親鳥そっくりの人形を作ってお世話する保護施設
みんなにもよく知られているように、生まれたばかりの動物、特に鳥類のヒナの多くは、生まれて最初に見た動くモノを自分の親だと認識し、その後をついて回るようになる。
この「刷り込み(インプリンティング)」が彼らの生存確率を上げているわけだが、不幸にも親を亡くしてしまったヒナたちが、人間を親だと思い込んでしまうと、野生で生き延びる可能性が大幅に少なくなってしまう。
アメリカのバージニア州にある野生動物の保護施設バージニア州野生動物センター(WCV)では、保護したアメリカチョウゲンボウのヒナが自然界でも生きて行けるよう、3Dプリンターで「親鳥」を作ってお世話をしているという。
https://static.mincure.com/karapaia/js/sp-articlepage.js
続きを読む
Source: カラパイア