古代メソアメリカで行われていた生贄の心臓摘出法を検証(メキシコ研究)
人間の心臓を摘出して生贄として捧げる儀式は、古代メソアメリカ(マヤ、テオティワカン、アステカ文明などが繁栄した中央アメリカ一帯)で広く行われていた宗教行為だった。
特定の神をなだめ、崇めるために、力を見せつけてすごむと同時に、献身と感謝の表れとして、生贄が捧げられた。
人間の生贄を捧げるときは、その社会の選ばれし者たちが、高度で複雑に構成された儀式を執り行った。こうした儀式は、象徴的で重要な意味が込められた数々の手順によって進められた。
儀式に使う特殊な技術、使用する道具、犠牲を必要とすることが根底にある神話は、その文明によってそれぞれ異なる。
メキシコ、ユカタン自治大学のヴェラ・ティーズラーと、メキシコ国立自治大学のギレム・オリヴィエは、メソアメリカじゅうにあった多様な生贄儀式に着目した。
ふたりは、古典期と古典期以後における人間の生贄を捧げる儀式の手順と宗教的意味合いについて、よりきめ細かい洞察を得るには、異なる分野である科学的、人文的な証拠を織り込んだ学際的なアプローチが必要だと主張している。
続きを読む
Source: カラパイア