【○o°】水玉模様のシマウマが見つかる (※画像あり)
水玉模様のシマウマが見つかる、偽メラニズムかケニアのマサイマラ国立保護区で、水玉模様をしたシマウマの子どもが発見された。
撮影したのは写真家のフランク・リュウ氏。サイを探していて、このシマウマに遭遇したという。「一見すると、
まるで別の動物のようでした」。生後1週間前後と思われるこのサバンナシマウマは、最初に発見したマサイ
族のガイド、アントニー・ティラ氏によってティラと名付けられた。人の指紋と同様、シマウマのしま模様には個体差があるが、ティラのような配色がマサイマラで記録された
のは初めてかもしれないと、リュウ氏は述べている。ボツワナのオカバンゴ・デルタでは、よく似た配色の子ど
もが何度か確認されている。米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の生物学者で、シマウマのしま模様の進化を研究しているレン・ラリ
ソン氏によれば、ティラやオカバンゴの個体は「偽メラニズム(pseudomelanism)」という遺伝子変異を持つと
いう。しま模様に何らかの異常が生じる珍しい突然変異だ。シマウマには局所的なアルビニズムなど、ほかの風変わりな配色も存在する。タンザニアのセレンゲティ
国立公園では2019年2月、希少な「金髪」のシマウマが写真に収められた。科学界にとって、こうした異常を記録することは意味がある。種の変化や、集団がどう反応するかを追跡
できるからだ。しま模様の仕組み
赤、黄、茶、黒の色素であるメラニンはメラノサイトという細胞で生成される。哺乳類の毛色や肌色はメラ
ニンによって決まる。米ハドソンアルファ・バイオテクノロジー研究所の遺伝学者グレッグ・バーシュ氏は電子メールで取材に応じ、
「メラニン合成を阻害する突然変異はいくつもあり、そうした疾患では例外なく、メラノサイトの分布は正常で、
メラノサイトがつくり出すメラニンに異常があると考えられています」と説明した。以下ソース
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/091900543/水玉模様を持つシマウマの子どもティラ。シマウマのトレードマークであるしま模様がないため、吸血性のハエ
が集まりやすい可能性がある。https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/091900543/ph_thumb.jpg
蓮コラっぽくてキモい
続きを読む
Source: ラビット速報