植松聖「死刑を受け入れる。自分の考えを社会に広めるためにベストを尽くした。後悔はない」
来年1月に予定されている初公判を前に自身の刑事責任能力を認め、死刑判決が出た際には受け入れざるを得ないとの認識を示した。「そうでないと社会が丸く収まらないのでは」と語った。
事件後、植松被告は神奈川新聞記者と24回にわたって面会し、37通の手紙をやりとりした。
今月23、24の両日、横浜拘置支所(横浜市港南区)。この3年間を振り返った植松被告は「あっという間。非常に有意義だった」と説明。
大学教授や記者らとの面会に加え、本を読んだり手紙を書いたりして過ごしてきたといい、「意思疎通がとれない“心失者”は安楽死するべきという考えや知識を深められた」と満足げにうなずいた。
事件を起こしたことについては「自分の考えを社会に伝えるためにベストを尽くした。後悔は全くしていない」と強調。
犠牲者や遺族への現在の思いを尋ねると、「刃物によって命を奪い、突然のお別れをさせてしまったのは申し訳ない。社会のためには仕方がなかった」と淡々と答えた。
植松被告の裁判員裁判の初公判は来年1月8日。公判で争点になる可能性がある刑事責任能力の有無については「自分にはある」。
死刑判決が出たらどうするかとの問いには「受け入れるしかない。死にたくないが、僕が死ななければ社会が丸く収まらないのでは」と自嘲気味に語った。ただ、控訴するかどうかは「制度があるなら、そのときに検討する」とも話した。
逮捕後から続く勾留生活は「常に監視され、自由もない。個人の尊厳をないがしろにされ、屈辱的だ」と不満を漏らした。今でも同じ事件を繰り返すかと問うと、「もういい。重度障害者とは関わりたくない」と苦笑した。
面会時の植松被告は黒縁メガネを掛け、黒のTシャツ姿。逮捕後から一度も切っていない長髪を後ろで束ね、逮捕時の金髪は毛先にわずかに残るだけ。終始落ち着いた口調で受け答えし、記者が面会室を入退室する際には深々と頭を下げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000024-kana-soci
続きを読む
Source: 妹はVIPPER