【2ch】トピックス!速報まとめたよ~^^

まとめサイトのまとめを行います!

1600年前の古代オガム文字が刻まれた石がイギリスの庭で発見される

   



古代オガム文字が刻まれた1600年前の石が発見される

 イギリスで自宅の草むしりをしていた地理教師が、奇妙な石を発見した。それは砂岩でできており、長さ11cmほどで、不思議な一連の縦線が刻まれていたのだ。

 興味をそそられた教師が、地元の考古学者に写真を送ったところ、その刻み目が1,600年以上前に刻まれたものであり、博物館に展示する価値があることを知り驚いた。

 実はこの縦線のようなものは、4世紀頃から9世紀頃にかけ、アイルランド、ウェールズ、スコットランドなどで使われていた「オガム文字」だった。

 当時の碑文などに刻まれているこの文字は、その頃の人々の言語を表記するために使われたアルファベットの1種であり、4世紀以降の原アイルランド語(既知のうち最古のゲール語)や6世紀から9世紀にかけて使われた古アイルランド語の表記にも利用されていた。

 しかしなぜ、そのような石が英国中部の都市コベントリーまでやってきたのだろう?


https://static.mincure.com/karapaia/js/sp-articlepage.js
続きを読む
Source: カラパイア

 - ニュースetc