なぜ日本では何世紀にもわたって幽霊のイメージが生き続けているのか?
アメリカ、ワシントンD.C.にあるスミソニアン国立アジア博物館で、10月6日まで「超常現象の演出:日本の浮世絵芸術における幽霊と芝居」という展示会が開催されている。ここでは日本の不気味な怪談を描いた浮世絵や版画の数々が展示されている。
1700年代から1900年代にかけて日本の芸術家たちによって制作された50点以上の展示作品は、木版画芸術が醸し出す力強さとそれが表現する物語が現代の日本でも相変わらず人気があることを示している。
歌舞伎や能といった伝統芸能から生まれたこれらの作品は、そのパフォーマンスと同じくらい人気があったことがわかる。怪談は何世紀も前から日本において大きな流れとなってきたひとつの文化なのだ。
https://static.mincure.com/karapaia/js/sp-articlepage.js
続きを読む
Source: カラパイア