【2ch】トピックス!速報まとめたよ~^^

まとめサイトのまとめを行います!

【悲報】セブンイレブン「奥から取ろうとしてない?」「一人一人が少しずつ意識をすれば世界は変わる」 (※画像あり)

   

1::2022/06/15(水) 09:27:03.60 ID:1AwvEwa90 BE:633829778-2BP(2000)


★奥から取ろうとしてない? 食品ロス削減へ 佐世保南高生がPOPデザイン

長崎県立佐世保南高(古賀巖校長、668人)3年の4人グループが、授業の一環で
食品ロス削減のため、手前の商品から手に取ることを促すPOPをデザインした。
佐世保市干尽町のセブン-イレブン佐世保干尽町店に8日、贈呈した。

生徒たちは1年時に国連の持続可能な開発目標(SDGs)について学習し、2年時
には六つのグループに分かれて自分たちができることを考え活動した。

4人は食品ロス削減をテーマに活動。同校近くにセブン-イレブンがあることから
食品ロス削減につながる身近な取り組みとして、消費期限が近い商品から手にしてもらう
「てまえどり」のPOPをデザインすることに。市やセブン-イレブン・ジャパンの
協力を得て、昨年10月から始め、今年2月に完成した。同POPの作成、設置の
取り組みは、2020年から全国のセブン-イレブンで行われている。

生徒たちがデザインしたPOPは、「奥から取ろうとしてない?」との言葉や、市の
食品ロス問題を周知するオリジナルキャラクター「食品ロス戦隊もったいないンジャー
」も入れて、若々しい感性が光る仕上がりになっている。

この日、3年の永田心香さん(18)含む3人の生徒が訪れ、同店オーナー、森田萬美
さん(49)に18枚を手渡した。永田さんは「一人一人が少しずつ意識をすれば世界
は変わる。POPを見た人の、食品ロス削減への意識が高まれば、うれしい」と話した。

POPは市内全45店の同コンビニに配布されており、3カ月程度設置される予定。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b0edefe8de126c14780391ab95e62f8b49b3806

3::2022/06/15(水) 09:28:00.06 ID:.net


期限が切れそうになったら値下げすればいいのに

それはせずに客には古いものを取るように要求する店が悪い

225::2022/06/15(水) 10:41:14.67 ID:t6SEUT8c0.net


>>3
ほんとそう
一店舗一店舗が少しずつ意識を変えれば世界が変わるかもねw

続きを読む
Source: ラビット速報

 - ニュースetc