シューティングゲーム制作者、シューティングが減った理由を語る
1 :極ゲー名無しさん:2018/06/01(金) 17:36:59.66 ID:66rwKH1n0●
2018年5月12日(土)、13日(日)に、京都市勧業館みやこめっせにて開催されているインディーゲームの祭典、BitSummit Volume 6。本記事では、
ジェームス・ラグ氏(デジカ)、『デビルエンジン』を開発したトリスタン・チャップマン氏、柏木准一氏(ピラミッド)、元テクノソフトサウンド
チームの九十九百太郎氏というシューティングに携わるクリエイターたちが登壇した“Shooting Stars”をリポートしていく。
クリエイターたちがシューティング愛を明かす
ステージでは制作者たちを交えて、シューティングゲーム全体に関する話題が展開された。“シューティングゲームが減ってきている理由”という
テーマでは、トリスタン氏は「シューティングは作りやすいと思いがちだけど、難しい。簡単に作れるだろうと思って作り始めたら30%くらいで作る
のが楽しくなくなっていってやめてしまう。数が減ったのは作るのが難しいからではないか」とコメント。
柏木氏は作品の数はそこまで減っていないのではないかと前置きし、昔のようにブームになる作品がないから数が少なく見えるだけと話すなど、議論がくり広げられた。
また、“なぜシューティングが好きなのか”という話題では、それぞれシューティングゲームに対して熱い思いが語られ、ジェームズ氏は敵を撃って
倒すというシンプルな内容に、クリエイターごとのこだわりや味が見える点と回答。作曲家の九十九氏は入った会社が偶然シューティングゲームに力を入れている会社で、制作に携わるうちに好きになっていったのだそうだ。
ひときわ話に熱が帯びていたのは柏木さんで、「シューティングゲームが作りたくてゲーム会社に入って、会社を立ち上げた。まだまだシューティングを作り続けたいです」と、シューティングゲームファンが喜ぶコメントを口にしていた。
最後の質問となったのは“よいシューティングゲームを作るために必要な要素”。これに対しては、柏木氏の“敵を倒す爽快感”という意見にトリス
タン氏も同意。加えてプレイヤーを飽きさせない要素をピックアップしていて、ゲストからの共感を得ていた。
https://www.famitsu.com/news/201805/12157214.html
2 :極ゲー名無しさん:2018/06/01(金) 17:38:55.64 ID:nOizoGzQ0
シューティングハクスラとかバリエーション出てるし普通ちゃう
4 :極ゲー名無しさん:2018/06/01(金) 17:39:29.89 ID:RYL11bNX0
R-TYPEは神ゲーだったな
6 :極ゲー名無しさん:2018/06/01(金) 17:40:32.74 ID:efnNLOnK0
弾幕ゲーはうざいし
かといってヌルゲーは見せ場ないし
続きを読む
Source: 究極ゲームまとめ