【期待】Switch向けポケモン新作RPGは今までより表現が進化【不安】

石原「お届けできるのは来年以降」
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/b8f5fd97-4b38-11e7-8f53-063b7ac45a6d.html
ポケモン公式「ゲーフリはSwitchでポケモンのcore_RPG(本編)の開発を始めたよ!」
announced that GAME FREAK has begun developing a Pokémon core RPG title on #NintendoSwitch!
https://twitter.com/Pokemon/status/874660109846102016
Game Informerインタビュー
増田「(Switchのプレイモードについて)皆どっちを中心にするのか注目している。どうやって皆が遊んでいるかが大事。そこに向けてしっかりとした物作りをする」
増田「1人1台Switch買って下さい」
https://www.youtube.com/watch?v=zgAbM7s8CdY
IGNインタビュー
大森「USUMは3DS向けポケモンの集大成」
岩尾「USUMの開発チームはSMの約半分の80人で、比較的若いチーム」
http://jp.ign.com/pokemon-ultra-sun-version/18629/news/3dsrpg
石原「高解像度のTVの映像や音により全く違った世界を表現できる」
纏め
・Switch向けポケモン新作RPGは本編
・2018年以降発売
・携帯モードだけでなくTVモードにも対応
・3DS向けはUSUMが最後
・SM発売後から、つまりUSUM開発中からSwitch向けに開発チームの人員を回している可能性が高い
・今までより表現が進化
ゲーフリにできるのか……?
…なるよな?
できたとしても他がおろそかになりそう
任天堂だってゲーフリだけじゃ不安だろうし
2018年には絶対無理だろ
3DSのポケモンのモデルとポケモンGOのモデルは全く同じ
更にモーションも同じ
違うのは表示解像度だけで、3DSのエミュで高解像度表示するだけでポケモンGOと同じモデルなのが確認できる
つまり現時点で全ポケモンのポケモンGOレベルのモデルはゲーフリは持ってるよ
ポケモンGO、ポケモンガオーレ、ポッ拳全てクリーチャーズのCGだからあれ
ダイパのリメイクは第8世代の次かな?
使うなんて書いてないぞ
募集要項にアンリアルが使える人が欲しいって書いてあっただけ
というかそもそも募集要項にはUnity or UE4って記載なんだから
シナリオは完全新作でいいよ
カントーはリメイクするにはちょっと狭すぎるんだよなぁ…
アニメ基準で街やルートやダンジョン増やして
オレンジ諸島まで入れるなら行けそうだけども
ほんとこれでポケモンもできるとか最高だな
バトルフロンティア頼みますよ
募集してたように、まあそういうのは色々やってるだろう
ゼノブレイド2も少ない製作期間で作ったとは思えない作り込みかつ
モデリングやアニメのつけ方が格段に進化してたし、確実に腕のいいスタッフを大量に追加してた
TVでポケモンやりたい
その前のクロスで五年かけてゲームエンジン作ったりアセットを作り貯めた上での2年半だからね
次は広大なフィールドを求められてるからそれなりに掛かると思うよ
任天堂は割と関与してそう
まぁ予測に過ぎないけどね
中国語のローカライズ作業は終わってる
メガ進化追加なし
Z技は継続(モーションコントロール対応?)
舞台はスペインやイタリアっぽい感じ
戦闘システムがデジモンワールドのよう(単純なターンベースじゃない)
発売は2018年冬〜2018年初頭
ポケモンは毎回中国から漏れるから割と真剣に受け取るべき
これが本当ならリアルタイムバトルか
コマンドから進化してくれるなら期待
ゲーフリの求人でも開発期間は2018年5月だし
2018年冬〜2019年初頭はガチだろう
Source: ジュゲム速報
Source: アンテナHAPPY!